こんにちは、蓮です。 今日は地元の狂犬病集団予防接種に行ってきました。
この狂犬病集団予防接種に行くのは、あたしの毎年のミッション…
なぜならば…
地味ぃ~な啓発活動の機会だからです!
あたし達がいる川口市は犬を飼う人が結構いるみたいだけど、 残念ながらマナーが良いとは言えません。 公園でのノーリードや放置ウンチは毎日のように見かけます。
そ・こ・で、
毎年、飼い主さんが集まるこの機会に、こんな格好で出かけているのです。
でも、座り方といいマスクといい、ヤンキーにしか見えないよ…(汗)
人って、「○○して下さい」と向こうから言われると、反発心などが起きてしまうことがあるけれど たとえば本を読むとか、TVで見かけるとか、自分から得た情報は受け入れやすくなるんだって。
だからこんなのを見かけたら、ちょっとは「お、そうか…」と思ってくれる人がいるかも知れない。
さて、こちら会場です。
ワンコが続々と集まってきます。 みんなマナーの良い飼い主さんだといいなぁ。
ところが、ところがです! 残念なことに!!
会場でウンチさせて放置している人がいたのです! しかも、そのウンチを全く別の人が踏んでしまって、もうお気の毒でならなくて…(ノД`)・゜・。
ウンチさせてしまった飼い主さんは、人目もあるだろうけど気にならなかったのかなぁ。 ウンチ回収袋は持っていなかったのかなぁ。 こういう場に来るのに袋を持って来ないなんて考えたくないけど、 もし忘れちゃったとしても他に犬連れの人がいっぱいいるんだから、 声をかければ袋一枚、譲ってもらえるかも知れないのに。
なんだかとても残念な気持ちで会場を出ようとすると、 出口付近にもまたウンチが…! このウンチも不幸にも踏んでしまった人がいたみたいで、出口に向かって点々と拡散していました(;´Д`)
さらにトドメで会場にいたる道にも、大型犬のものと思われる立派なウンチがドドンと落ちていて これまた不幸にも踏まれていました…。
どうしてウンチを拾わなければいけないかは、また別の機会にお話しできればいいなと思うけど ウンチを拾わない飼い主さん、これだけはちょっと考えてみて。
自分が歩く道の真ん前に知らない犬のウンチが落ちていたら嫌な気分じゃない?
ね?踏んじゃうかも知れないでしょ? 自分の犬のウンチは気にならなくても、知らない犬のウンチは何だか嫌だよね。
他の人もおんなじ気持ちだよ。 だから、
「犬のウンチはお持ち帰りでお願いします!!」
お持ち帰りですか?お持ち帰りですよね?え、違う? …ではこちらでお召し上がりですね?( ̄▽ ̄)